top of page
検索
  • naraogusa1

学びのフリースペース小草も2学期が始まります。

やっと青空になってきました。

雨が多くて各地に被害をもたらした夏でした。

大変でしたね・・・。



子どもたちはどんな夏休みを過ごしていたかなぁ?

フリースペースの夏休み中にこの場所を借りて、少しだけ高校生の学習のサポートをしていました。

高校古典の学習です。

外国ルーツの高校生なので日本の古典文学の理解には少しサポートが必要です。

私自身も古典の振り返りができました。

学ぶことは楽しいです。

テストみたいなものがなければ、子どもたちももっと学習が楽しめるのになぁ・・・などと思いつつ・・・。


さて、明日から奈良市では2学期が始まります。

フリースペースも2学期が始まります。

みんなに会えるのをワクワクして待っています。

今週から新しく来てくれる子もいます。

2学期からは、半日だった利用時間を全日にする子もいます。

そして、見学と相談にくる子もいます。


子どもたちにとって学ぶこともできてホッとできる居場所になるように

ゆったりと進めていきたいです。










閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今週は、花芝のフリースペースに来ていた子どもたちと一緒に歌姫のフリースペースへの通い方と場所を確認することになっています。 一ヶ月会わなかった子どもたちですが、夏休み中に高校の説明会に行ったりして、それぞれの進路について考える一ヶ月になったようです。 どんな学校を見てきたのか、いろいろと話したこともあるようなので楽しみにしています。 一方、しばらく学校に行っていたけれど、2学期からはフリースペース

bottom of page