top of page

子どもたちの初めてのPython体験|フリースクール小草で広がるデジタルの学び

  • aoao-leaf
  • 7月5日
  • 読了時間: 1分

先日、「市民ひろばなら小草」で開かれたプログラミング学習会。


小中学生の子どもたちが集まり、Pythonの世界に初めて触れる時間を過ごしました。

プログラミングPython学習
プログラミングPython学習

講師を務めてくださったのは、現役エンジニアとして活躍する専門家の方。


スライドを使いながら、パソコンやマイコンの仕組み、Pythonの特徴を わかりやすく説明してくださいました。




会場にはノートパソコンがずらりと並びました。


子どもたちは目を輝かせながら コードを書いたり、動作を試していましたよ。



ときには友だち同士で画面を見せ合いながら、


「こんなふうに動いた!」


「エラーが出たけど直せた!」


喜ぶ声も聞こえてました。



中にはプログラミングがまったく初めての子もいました。


一つひとつ自分のペースで課題に取り組みながら、確かな手応えを感じて満足気でした。


この学びの時間こそ


「やってみたい」


「もっと知りたい」


そんな気持ちを育てる第一歩になりますように。




プログラミングは“難しい”だけではなく、“楽しい・つながる・できた!”の体験そのもの。


学校ではなかなか味わえない自由で創造的な学びが、ここにはあります。




次回の開催もぜひお楽しみに!


Comentarios


​小 草 学 園

0742-81-7721

奈良市歌姫町1194

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by 特定非営利活動法人市民ひろばなら小草。Wix.com で作成されました。

bottom of page